こんにちは!ありぃさです!
先日、「こどもちゃれんじEnglish」に申し込み、初めて教材が届いたので中身と2歳の息子の反応をご紹介したいと思います。
届いた教材↓
・【英語玩具】サウンドパズル&バスごっこセット
・DVD(約25分×2本立て)
・えいごで ちいく・アートセット
サウンドパズル&バスごっこセット↓


いろっちをバスに乗せたり降ろしたりするバスごっこ遊びや、色遊び、パズル遊びなどが楽しめます!
バスごっこ遊びは、いろっちたちをバスに乗せると、行きたい場所を英語で歌ってくれるので、運転手さんになりきって、いろっちを色々なところへ連れて行ってあげられます。
場所を表す英語に触れられるのが今月号のポイントです。
えいごで ちいく・アートセットの中身↓

英語の早期教育はメリットデメリットあるみたいで、林修先生なんかは早期の英語教育に反対されていると最近のテレビ番組で発言されていましたね。
私も息子に英語の早期教育をするつもりはなかったのですが、遊びの幅を増やしてみようと思い、今回はもともとやっているこどもちゃれんじの延長でこどもちゃれんじEnglishを申し込んでみました。
正直、あんまり興味持ってくれないかなぁと思っていましたが、もともとしまじろうが好きだったおかげか、英語で喋るサウンドパズルもDVDも日本語のもの同様に普通に遊んだり見たりしています。
なんならDVDを自分から見ると言いだしたので、わりと驚きました。
私自身が、英語を話せる外国人の母から英語教育を受けたときにあまりいい思いをしなかったので、
息子には英語を「楽しい」と思いながら触れられるように意識をしていきたいなと思っています。
コメントを残す